「Nature」が帝京大学の調査結果に疑問符を

http://www.nature.com/news/2005/050131/pf/433445a_pf.html
DNA is burning issue as Japan and Korea clash over kidnaps
Cremated remains fail to prove fate of Japanese girl abducted in 1977.
(日本と北朝鮮が拉致をめぐり衝突する中、DNAは激しい議論となる
火葬された遺骨は1977年に拉致された日本人の少女の運命を立証しない)

以下、部分的に抜粋

Little forensic work has been done on cremated specimens in Japan, and most experts, including Yoshii, thought it unlikely that DNA would have survived cremation at 1,200 °C. "I was totally surprised," says Yoshii. But DNA could survive if exposed to such heat for only a short time. "You can't tell anything from temperature alone," says Hirofumi Fukushima, a forensics expert at Shinshu University.
(火葬されたサンプルについの法医学的な検査は、日本ではほとんど行われたことがなく、吉井を含むほとんどの専門家たちは、DNAが1200度で火葬され残っていることはありえないと考えていた。「まったく驚きました」吉井は言う。しかし、DNAはもしそのような温度にさらされても短時間ならば残ることが可能だ。「温度だけでは何も言うことはできない」信州大学の法医学の専門家、福島ヒロフミは言う。)

Nonetheless Yoshii, who has no previous experience with cremated specimens, admits his tests are not conclusive and that it is possible the samples were contaminated. "The bones are like stiff sponges that can absorb anything. If sweat or oils of someone that was handling them soaked in, it would be impossible to get them out no matter how well they were prepared," he says.
(にも関わらず、火葬されたサンプルを分析した過去の経験がない吉井は、彼の検査は決定的ではなく、サンプルが汚染されている可能性もあると認める。「遺骨は堅いスポンジのようなもので、何でも吸収する。もしそれらサンプルを扱った人の汗や脂がしみ込んだら、どれほど周到に準備されていても、それらを取り除くことは不可能であろう」彼は言う。)

Japanese officials also say that they want to retest the DNA in question. But Yoshii says his five samples − the largest of which weighed only 1.5 grams − were used up in his tests. And that, observers say, leaves little prospect of the disagreement being resolved.
(日本政府の職員も彼らが問題のDNAの再検査を求めていると言う。しかし、吉井は5つのサンプル − 最大のものでもほんの1.5グラム − はすべて彼の行った検査で使い果たしたと言う。そして、評論家たちは、そのことは見解の相違が解決する見通しをほとんど立たなくさせる、と言う。)

微妙な和訳だなあ(仕事中にやるからだ)。まあ、いいか。あと、文中敬称略でお願いします。
記事の信憑性については、さすがに「Nature」だからねぇとしか言いようがない(科学はよくわからんです)。ともあれ、検査結果が決定的なものではないことは、当の吉井さんも認めているようです。サンプルを「used up」してしまったわけで、今後再検査が行われる可能性は低く、行われたとしても、最初の検査ような結果が出るとは限らない。そもそも検査の結果が決定的ではないのならば、どんな結果が出てもそこを突かれることになる。そういったわけで、今後遺骨の件について科学的な解決は見込めない、ということでしょうか。
ただ、「めぐみさんではない」という検査結果が決定的でないとしても、「めぐみさんである」ということが立証されるわけでもないわけで。