メモ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060807i303.htm
運転中の携帯、酒気帯び並み危険…反応時間に9%遅れ


運転中に携帯電話を使うと、酒気帯び運転並みに注意力が低下する――という研究成果を、米ユタ大学の研究チームが米学会誌に発表した。
実験データに基づき、研究チームは「運転中の携帯電話の使用は禁止が妥当」としている。
−−−
事故率そのものは、酒気帯びより携帯電話使用の方が高いが、「疲れが少なくアルコールの影響が夜間よりも出にくい午前中に実験が行われたため」とした上で、研究チームは「総合的にみると、両者の危険性は同程度」と結論づけた。
(太字は引用者による)

このことはどこかで聞いて知っていたんだけど、どこで聞いたか忘れてしまったので、とりあえずこの記事をメモ。
現状の交通違反点数制度では、携帯電話使用によって受ける罰則が酒気帯び運転と比較して明らかに軽い(保持で減点1)。同程度の危険を伴う違反であるのだから、同程度の罰則(減点6)を与えるべきではないかと思う。
ちなみに私は運転中、運転手が携帯電話で通話中の車と、カーナビのテレビが点いている車にはなるべく近寄らないことにしています。もらい事故はご勘弁。